C'est la vie

セラヴィ。「それも、人生」という意味のフランス語。教員を退職し、もう一度英語を学び直したり、価値観を広げたいと思って活動中。

【2020年大学入試改革に向けて】読売ワークシート通信【現中3生以下教育関係者必見】

昨年から読売ワークシート通信というのを毎日あるショートホームルームで実践しています。

これは登録すると、読売新聞が新聞記事を題材にしたワークシートをPDFで送ってくださるサービスです。

読売ワークシート通信は、「読売新聞」と英字紙「The Japan News」のニュースから社説・コラムなどのさまざまな記事に、問題と解答記入欄をつけたワークシート教材で、そのまま教室で使えます。小中高校の先生に無料で提供しています。
毎週水曜日、国語、社会、英語などの教科や難易度の異なる5枚をセットにして、このサイトにアップします。同時に、内容やパスワードを電子メールで案内しますので、サイトからダウンロードしてご活用ください。
読売KODOMO新聞」「読売中高生新聞」の記事も使い、幅広い学年に合うよう工夫しています。

概要 : 読売ワークシート通信 : 読売教育ネットワーク

どのような効果が得られたか

 ・社会に関心を持つ子が増えた

→新聞記事に対して興味を持つ子が増えました。大統領選のときなんかは、結果速報をいうと大盛り上がりをするような感じになりました。

・書く力が育った

→2020年には入試改革が行われます。論理的に表現する力がキーワードになってきます。読売ワークシート通信では自分の考えを書く項目があります。それについて考えて表現することに慣れてきました。この手の教材は不足しておりますので、とても重宝しています。

 

今年度の取り組み

今年度は、面白い意見を廊下に貼ってシェアしています。

友達がどんな面白いことを書いているか興味を持ってみています。

中学生が社会情勢について廊下で話している姿を目撃すると、微笑ましいです。

ディスカッション好きになってくれるかもしれませんね。

 

読売のホームページには活用例が載っています。

写真を見てどんなことを伝えたいのかを考えさせる。
記事本文や設問はすぐには読ませず、想像させる。
(埼玉県・小学校)
校長からの宿題として毎週1枚を配布、提出されたものを添削して返却する。
校舎玄関にも掲示。
(神奈川県・小学校)
衆議院解散後、争点となりそうなテーマのワークシートに取り組んだ。
投票日前には模擬投票を行い、選挙後 には結果に関するワークシートを使用。
生徒の興味、理解を深めることに役立った。
(千葉県・中学校)
国語の読解問題が苦手な生徒への個別指導。
(埼玉県・中学校)
単元終了のきりのいい時間にワークシートの記事を取り上げ、それについて600字の意見文を書かせる。
広島県・高校)

読み聞かせや家庭学習に利用されている方もおられるみたいです。

ワークシートはレベル別になっています。小学生や高校生でも使えると思います。

毎週最新の教材が送られてきますので、継続的に使用できるのが魅力の一つです。

準備時間も印刷して記事を読んでおくくらいですので、負担もありません。

とても良い教材だと思います。

現中3生以下をご担当されている学校関係者の方ぜひお試しください。